卒業式にはまだ早かった桜も、あっという間に満開!
と思ったら、入学式までは待ってくれそうにありませんね。
これは3月30日の桜です。
この3月は息子と娘の卒業式があり、月初から卒業のイベントで予定がいっぱい。
土日や平日も色々忙しくって、しかも3月早々にこの私が胃腸炎で3日間寝込んでしまいました。
さらには娘にもうつってしまい、発熱のため学校を休んでしまいました。
娘は、病気以外のやむを得ない用事で欠席したことはあったのですが、風邪とかインフルエンザとかでは6年間一度も欠席したことがなかったんです。
保育園以来初めて、高熱にうなされている娘におかゆ作ったり、すりおろしりんごを食べさせたり・・・。
なんだか、小さな頃を思い出してしまいました。
そんな娘たち6年生がお世話になった担任の先生へ、寄せ書きアルバムの準備のお手伝いをしました。
1人ずつ1枚の用紙に先生へのメッセージを書いてもらい、修学旅行や遠足の時の集合写真をそれぞれいれて、1冊のアルバムにしています。
これを卒業式の前日、修了式の日に各クラスごとに、先生にサプライズで子供たちから渡してもらいました。
私は娘のクラスをのぞきに行ったのですが、先生は「いつの間にみんながそんなメッセージを書いていてくれたの?」ととっても驚いてました。
ちょっと涙がこぼれそうな感じでしたが、そこはベテランの先生。
涙は明日の卒業式までとっておきます!とのこと。さすが~(^o^)丿
それから、子供たち一人一人にもフォトフレームをプレゼントしました。
各クラス、教室で撮影した集合写真をはさんで渡しています。
3年前、息子が小学校を卒業する時に寄せ書きアルバムとフォトフレーム作成のお手伝いをしたのがきっかけで、今回も同じようにかかわることができました。
先生も子供たちも
小学校の卒業の思い出の一つになればいいなぁ、と思います。
卒業式の次は入学式ですね。
うちの息子は高校の入学式が早々に済んでしまい、あっという間に高校生活が始まってしまいました。
来週は娘の中学入学式です。
これでやっと落ち着けることでしょう。ふぅ。